2015年07月15日

雑記

野良猫に餌を与え続ける、うちの隣の通称「猫屋敷」。
猫が食べ残した餌を夕方まで放置してるから異臭がすごい。
ていうか、あげすぎじゃね?
そして食べ過ぎた猫がうちの敷地に糞をするという負のサイクル。

P1080021.JPG
posted by 栗原正尚 at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月05日

銅メダル


昨日は足立区の水泳大会が行われました。

41才〜50才の部
平泳ぎ 50M 41秒48(3位入賞銅メダル)
自由型 50M 32秒56(自己ワースト記録)

足立区は昔から水泳が盛んで、
速い人がゴロゴロといるのですが、
幸運も重なって
平泳ぎでは銅メダルを獲得できました。
でもこのタイムで銅メダルはなかなかあり得ないので
来年は自己ベストの39秒を上回るタイムを出したいと思います。

クロールは年々遅くなっていくので、
今後の課題は筋トレとダッシュの練習、フォームの改善ですね。


20110904.jpg


ラベル:水泳
posted by 栗原正尚 at 08:08| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月17日

謹んで地震災害のお見舞いを申し上げます


謹んで地震災害のお見舞いを申し上げます。

東北地方太平洋沖地震・長野県北部を震源とする地震により被災された皆様に、
心からお見舞い申し上げます。
一日も早く復旧がなされますようお祈りいたします。

posted by 栗原正尚 at 08:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月22日

グアム

今年の夏は取材を兼ねてグアムに行ってきました。
去年行った時はハリケーンが来ていて
結局ホテルから出られなかったのですが、
今年は毎日快晴でラッキーでした。

しかも今年はイルカウォッチングに行って
滅多に見られないクジラに遭遇。
ツイてるなぁ。


P1120329s.jpg

↑イルカに見えるけど、クジラです。
20頭くらい群れでいました。
海は絵の具の青を混ぜたみたいに青かったです。



P1120303s.jpg

↑クジラと一緒に撮影したつもりが、クジラは全く写っていませんでした。


P1120449s.jpg

↑ひたすら青い海で溺れたふりをする栗原。
この後、ガイドの人に叱られたのは言うまでもない。
良い子は真似をしないでねぴかぴか(新しい)



ちょうど円高(1ドル86円)だったので、
とても良い取材旅行でした。

ここで、グアムに行く人のためにウンチクをひとつ。
両替は成田で済ませましょう。
成田とグアムでは、レートに約5円(栗原調べ)の差があるので
グアムで両替するのは損です。
同日、成田空港では86円でしたが、
グアムの免税店(DFSギャラリア)では91円、ホテルでは101円でした…。
どこの国も、ホテルで両替するのが一番レートが悪いですね。
成田で両替しておいて良かったわーい(嬉しい顔)


posted by 栗原正尚 at 22:33| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月06日

sole skate(ソールスケート)

ソールスケートという物に凝っている。
一言で言うと、「タイヤが3つ付いている小さいスケボー」。
町内をビュンビュン走っている。
これで事務所まで通勤しようかなー。

P1110275s.jpg

2日でこんなにボロボロ。


P1110305s.jpg

↑練習中の栗原



http://www.rangsjapan.co.jp/sole-skate/
ソールスケートの日本公式サイト





↑楽天の販売サイト。動画あり。




posted by 栗原正尚 at 14:37| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月07日

水泳大会

昨日は足立区の水泳大会(長水路)に出場しました。

50メートル 平泳ぎ 41.94秒
50メートル 自由形 31.54秒

その後出場したフリーリレーの個人タイムは
50メートル 自由形 31.17秒

40才のオッサンにしてはまずまずのタイムだと思います。
来年は自由形で29秒台を出せるよう頑張ります。



posted by 栗原正尚 at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月13日

足立西高

去年、母校である都立足立西高等学校に、
職業講話(自分の職業の話を生徒に語る会)に行ったのですが
今年もお呼ばれされたので行ってきました。

P1060167s.jpg


区画整理で工事していて道が変わっていたので
高校まで行くのに迷ってしまいました。
正門もテニスコートも桜の木も無くなっていたので、
一瞬「隣の中学に来ちゃったか?」と思い、引き返してしまいました。



P1140382.jpg

↑ちなみに去年まであった通学路



P1060189.JPG

↑通行止めになっていた通学路


写真で見るとたいして変わらないのですが
現場で見ると新しい道路が出来ているのでだいぶ変わっています。

最終的にどんな形で完成するのか、
来年も呼ばれたら見てみたいと思います。

職業講話は、生徒の皆さんが目を輝かせて聴いてくれたので
楽しかったです。
持ち時間20分は短かったですが、
僕も若い人達からエネルギーをもらえてリフレッシュできました。
しかし教室にエアコンがあって羨ましいなぁ。
僕の時は無かったからなぁ・・・。
posted by 栗原正尚 at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月17日

クロマニヨンズ

今日はクロマニヨンズを観に
SHIBUYA-AXに行ってきました。
久しぶりに渋谷に行ったので、おのぼりさん気分を味わってきました。

しかしヒロトとマーシーは全然年をとらないなぁ、
毎日何を食べているんだろう、
と考えながらライブを観ました。
posted by 栗原正尚 at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月27日

越谷レイクタウン

今日は朝から越谷レイクタウンに行きました。

目的はオープンしたばかりの国内最大級のショッピングセンター、
イオンレイクタウンの視察です。
視察といっても勝手に一人で見に行っただけですが。

ズームインSUPERで「店内の端から端まで歩くと20分かかる」と紹介されていましたが
確かに広かったです。
1日中歩き回っても全部は回れませんでした。
帰ってきたらふくらはぎが軽く筋肉痛を起こしていましたし。

平日なのに「今日は休日か?」と錯覚するほど、人も沢山いました。
昼食を食べるにも、どの店も行列が出来ていて、
僕は比較的空いていた炭火焼ハンバーグの店に並びましたが
30分以上待たされました。

あと、驚いた事にスターバックスが3軒も入っていました。
1つのショッピングセンターにスタバが3軒入っているなんて
日本では多分ここだけではないでしょうか?

タワーレコードや島村楽器、スポーツオーソリティ等、
色々と僕好みのお店が入っていて楽しかったですが
車で行くにはちょっとわかりづらかったです。
近所だからとタカをくくって、行きはカーナビ無しで行ったのですが
東京から国道4号線で行く人は、案内の看板が小さくてわかりづらいので
右折する場所を見逃す可能性があります。

実際僕も小さい「あと7キロ」という看板は見たのですが
「ここを右折」的な看板を発見できず、かなり先まで行ってしまいました。

後で調べた所、
国道4号線は足立区との県境で新道と旧道に分かれているのですが、
そこで旧道の方へ行き、
「瓦曽根二丁目南」を右折するとすんなり行けるので
東京から4号線で行く人はそこを目印にして下さい。

ところで朝一で行ったにもかかわらず駐車場はかなり混んでいて、
1階には停められず、屋上に停める事になってしまいました。
帰りは19時に出たのですが、料金所までプチ渋滞、
298号線から4号線に出るまで大渋滞だったので
行く時間帯が悪いと渋滞に巻き込まれる可能性があります。

しかし、店内の所々にはソファーが置いてあり
歩き疲れてもゆっくり休めるので
話のネタに行ってみるのも良いと思います。

何よりレイクタウンの中の本屋さん(ツタヤと未来屋書店)には
僕の漫画が全巻揃っていたので
かなり好感度が高いです。


イオンレイクタウンのHP
http://www.aeon-laketown.jp/
posted by 栗原正尚 at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月22日

奥歯が虫歯になって、
3ヶ月ほど根の治療をしています。
僕にしては珍しく、毎週真面目に通院していますが、なかなか治りません。

今後の治療の予定としては
奥歯を被せてから、残り3本の親知らずを抜くそうですが
このペースで行くとあと6ヶ月は通いそうな予感がします。
posted by 栗原正尚 at 21:19| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする